マッサージベッド簡単組立ガイド

|ベッドの簡単な組み立て方法を紹介しております。疑問点があればお気軽にお問い合わせください。

>組み立て方法

マッサージベッドの組立方法

マッサージベッドや診察台などの商品はお客さまで組み立てていただくカタチとなります。脚部のみを専用スパナで取り付けていただくだけの簡単作業です。

DXマッサージベッドなどの詳しい組み立て方

1.段ボールから取り出す

このように外側の段ボールからベッドを取り出します。マッサージベッド天板の裏側には、もうひとつ段ボールが入っており、脚部が梱包されております。
※段ボールから取り出す際の注意点は、梱包材をカッター等で切る場合、レザー破損の原因となりますので、必ず注意して開梱くださいますようお願いいたします。

2.天板ウラから脚部を取り出す

脚部を梱包している段ボールには、【脚部・パッキンクッション(ブルーのスポンジ)・ネジ・スパナ】が入っております。

それらを取り出したら組み立てをはじめます。


3.パッキンクッションを置く

天板と脚部の間の微妙な隙間等でがたつきや音なりがすることのないよう、このパッキンクッション(ブルー色)を間に挟み脚部を固定させていきます。

4.脚部の取り付け

パッキンクッションを置いた上に脚部を天板との穴にあわせ、取り付けます。付属のスパナでしっかりと締めてください。
全てのヶ所を取り付けたらマッサージベッドの組み立て完成です。


5.便利なアジャスター

写真のように少しの段差などの調節ができる便利なアジャスターを標準装備しております。

手でくるくるまわすだけで、高さの微調節が可能です。



マッサージベッド通販のここちeネッとをご利用いただくにあたって

【ここちeネッと】は通販を専門とした治療ベッドの格安販売店です。エステベッドや診察台などの定番からパワーリハビリ運動機器や訓練台まで膨大な数のマッサージベッドを 取り扱っております。また、マクラやマッサージオイル、フェイスペーパーなど消耗品もあり、数が豊富であるがためにお困りの場合もあるかと思います。スッタフは詳細のご案内が可能ですのでお気軽にお問い合わせください。


copyrigth(c) Massagebed Line INC.all rights reserved.

ACブロックセット ライン整体ベッド