~fragranceについて~

みなさんは、香りを嗅いだことによって気持ちが落ち着いたり、癒されたりした経験はありませんか?
香りには、心を落ち着かせストレスや緊張を和らげてくれたり、気分をリフレッシュ させてくれたりと、私たちの心身にさまざまな影響をもたらします。


最近では、病院の待合室などにアロマなどの香りを取り入れているところも増えているように感じます。
気分を落ち着かせたり、リラックス効果のあるやさしい香りを取り入れることで 患者様の不安感を少しでも軽減できる効果が期待できるからでしょう。


以下に、病院での香りの効果についていくつかのポイントを紹介いたします。
是非ご参考ください。

香りの効果

ストレス軽減

病院は多くの場合、患者や家族にとってストレスや不安が高まる場所です。
特定の香り(ラベンダー、カモミールなど)を導入することで、リラックス効果があり、心地よい環境を提供できる可能性があります。

不快な匂いの中和

病院では時折、不快な医療関連の匂いが発生することがあります。
香りを使用することで、これらの不快な匂いを中和し、改善することができます。

不安や緊張の軽減

医療処置や手術を受ける患者はしばしば不安や緊張を感じます。
リラックス効果のある香りを導入することで患者様の不安を軽減し、精神的なサポートを提供します。

集中力向上

医療スタッフは高い集中力を必要とします。特定の香り(ローズマリー、ペパーミントなど)を 使用することで、スタッフの集中力を向上させ、業務効率を向上させることができます。

気分の改善

病院環境は時に冷たく無機質な印象を与えることがあります。香りを導入することで、環境を温かく、 穏やかにし、患者やスタッフの気分を改善できます。


※ただし、病院環境では香りを使用する際には注意が必要です。 アレルギー、感染症の拡散リスク、個々の忍耐力や好みに対する異なる反応などを考慮する必要があります。

さまざまなシチュエーション

一概に香りといってもいろいろで、植物系のアロマの香り
せっけんやシャンプーなどの香りなどさまざまな種類があります。

ネイルサロンやエステサロンなどでよく取り入れているのは【アロマオイル】
の香りになるかと思いますが、そのなかでも【ラベンダー】は人気です。

ラベンダーには優れた鎮静作用があり、緊張した心や体をそっとほぐしてくれる働きがあるので、リラックスするための空間などに よく合う香りとなります。


気分を明るくする効果には多幸感を与える【ローズ】の香りはいかがでしょうか。
甘く優雅なローズの香りには、ストレスなどによる体や心の緊張をほぐしてくれる作用 もあるので、ネイルサロンやエステサロンなどによく合う香りです。


また、柑橘系の【オレンジ】や【レモン】【グレープフルーツ】などの爽やかな香りには 気分がリフレッシュし、リラックスさせてくれる効果があります。

気分が落ち込んでいる時などに、柑橘系の香りの空間で気分をリフレッシュさせるのもいいですよね。


香りのなかで私が一番落ち着く香りは【せっけん】の香りです。
日常にあふれている香りですが、清潔感があって爽やかで落ち着きのある 柔らかい香りは、心を穏やかにしてくれます。


近年では、金木犀やゆず、お茶などの香りなど、沢山の種類があります。お香には「和」ならではの落ち着きがあります。
人によって好みの香りは違いますが、誰にでも、その匂いに包まれるだけで癒されたり落ち着いたりする香りがあるものです。


場所や時間帯、その日の気分などによって【アロマの香り】や【お香の香り】を 使い分けたり、サロンなどでは、お客様の好みや気分に合わせて部屋によって香りを変えたり・・・と 考えるだけでなんだか楽しくなりますよね。

みなさんも施設や自宅などの普段使いに「香り」を取り入れてみてはいかがでしょうか。

ご気軽になんでもお問合せください。